明日から愈々11月です。先日まで居座り続けて暑かった夏も漸く立ち去り待ち焦がれた秋の到来となりました。此の花は晩春に一度ご紹介しましたね、玄関前の庭で長い夏の暑さに耐えて辛抱し、根の力を蓄えることに専念していたゼラニュームが万を持して再び花を咲かせました^^。朝顔が咲き終わった丁度翌日でしたから根っこでグータッチでもしたのでしょうか。花は普通でも葉の色が鮮やかで葉が花を引き立ててくれて居ると私は思いました。

先日歯科医に行った折、待合室で置いてある子供の本を手にとって見たら、「耳と王と口を使って漢字一字を作って下さい」と小学生らしい問題が出て居ましたが、漢字には少しだけ自信のある私なのに幾ら考えてもどうしても分からなかったのです(;;)。恐る恐る答えをみたら「聖」でした(;;)、どうして此の字が分からなかったのか自分でも不思議に思って聖の文字を掌に指でなぞってみると、三回書いて分かりました^^。私の書く聖は実は下の部が「王」ではなく「壬」だったのです(;;)。そうなんや!「聖」は常用漢字であって下部が「王」に変わって居たことに70年以上も私は気付いてなかったのでした(;;)。旧字を左肩に表示する漢検辞典にも何故か記載されません、知らなかったなあ。此の字は5年生で覚える5級の配当漢字であり、若し漢字検定の5級を受けていたら誤ってたんや!此れまでお得意先に「聖フランシスコ修道院」「聖マリア病院」「聖フランシスコ病院」などあリ、聖書も旧約、新約両方学んでカトリック要理まで終了して居り、代父まで決まって居ながら私の優柔不断から洗礼を受けるに至りませんでしたが「聖」の字も書けなかったのですから当然でしたね…(;;)、思えば 私は七十年以上ずっと旧字体を書いてきたんや、そして誰からも咎められることなく今日に至って居ますが、恐らくこれは私の悪筆が原因で誰にも「王」か「壬」か判別できなかったものと思われます。恥ずかしいなあ^^;。

 

総裁がアホで何時まで経っても2%物価上昇は達成できず、お金が余って巷では銀行からお金を借りてくれる人がなくなり、困った銀行は止む無く投資信託を売っても銀行の3%手数料が高くて客は赤字ばかり…(;;)。そこで考えた大手銀行は、多額の預金者の情報を持っているところから相続税の申告書作成業務以外の相続に関する全ての作業の代行業務なる商品を発売し、死亡による使用停止口座からめぼしいものを選んで相続人に事務の慫慂をすることにしました。手数料は財産が1億円まで税抜100万円、それ以上は1%増だそうですが、110万円とはベラボーです。財産の評価額確定と遺産分割財産の算出は我々税理士の相続税申告での必須業務であり、税理士が頂戴する金額よりかなり高額なのに驚きました(@@)。私達税理士は相続される方々の協力を得て財産の資料収集し評価額を算定し申告書を作成しますが、申告書の作成から税務調査の折衝は税理士に押し付けて美味しいところだけ銀行が取るのでとても不条理です。まるで大手の零細企業潰しでは有りませんか💢。こんな強敵の出現には何もプロパガンダを持たない税理士は全くお手上げです。相続税を納める方は可成り財産の多い方ですし、相続税の計算に要する時間の95%以上は財産の抽出と相続税法上の評価額を算出するために費やされ、財産が預金だけの方などまず居ませんから不動産を筆頭に有価証券等各種財産評価通達等に精通しないと相続税の評価額の計算は困難です。評価の方法によっては税金は高くも廉くもなり、全ては税理士の力量が試される処です。然し時代の趨勢から何れ近い将来銀行のファイナンシャルプランナー達が土地の評価方法などを修練し、相続税の申告書に記載する財産の評価額の全てについて優れた能力を付けてくるものと思います。土地の評価は元来理系の分野であり税理士には苦手なことも相続税業務から税理士が唯の代書屋に成り下がり何れは安い報酬で出来上がった申告書に押印するだけの時代が到来する予兆です。相続税の計算自体は書式に従えば容易ですから、評価額の算出が全てでありそれをファイナンシャルプランナーが評価することは税理士法に抵触しないし、相続人自身の自主申告とする形式を取れば、軈(やが)て相続税申告に税理士が必要とされなくなる時代が来ると思いました。

先日お得意先の相続事案で相続人の方がB銀行の名義変更を何気にA銀行に頼んだら快諾されましたが、預金の額に変わらず一律に手数料が20万円と言われ仰天して断られたとか…(;;)、最早貸付利息ではどうにも生きて行けなくなった銀行は相続税の申告に関わる作業を商品としてファイナンシャルプランナー最後の生き残りを賭けて居るものと思われ、お互いが生きて行くためとは言え、世は税理士の住み難い時代を迎えた如くです(;;)。

 

今日は衆議院選挙の投票日です。自民党がどれだけ票を減らすのかが注目されますね。

 

先週の読めそうで読めない字                   彼は徐(おもむろ)に立ち上がった

今週の読めそうで読めない字                 眞子さまは(陵に詣)でられた。