花・野菜」カテゴリーアーカイブ

トリプル不倫(2)

春うらら散策に絶好のシーズンを迎えていますが、如何にせん今年のスギ花粉の飛散量が半端ではなく、外出すれば目から涙、鼻から鼻水と花粉症の洗礼を受け、夜寝ても「目チカチカ鼻ズルズル」の症状が続きこの先、杉花粉から檜花粉にバトンタッチされゴールデンウイークを迎えるのかと思うとウンザリです🤬。

東京大学から地方の短期大学まで入学式も漸く終わりましたね。処で東京大学の入学者数上位校といえば男子が開成、灘、筑駒、女子なら桜蔭が定番として頭に浮かびますが、トップクラスの合格者数を出しながらランキングに登場しない学校があることを皆様はご存じですか🤬/。それは新大久保に存在する「行知学園」と謂う学校です。此の学校は中国人が殆どで昨年の東京大学合格者は61名もあり今年は既に前期入試だけで45名の合格が判明して居ますが4月以降にある海外からの受験者枠を足せば昨年を越えてくる見通しです🤬。言葉のハンディキャップを超えて偉いなあ!と感嘆します(゜o゜;。

又、有名国立大学である東大、京大、旧東工大、東北大の大学院留学生に占める中国人の占める比率が昨今少し宛じわじわと増加して現在全体の60%にも達していることも皆様ご存知でしょうか?参議院の有村治子議員が先月24日外交防衛委員会にて此の問題を提起されましたが東大、京大、東北大学、旧東京工大の中国人留学生比率が全体の約60%!にも達している事実に言及され(゜o゜;/、更に博士後期課程在籍中の研究者には「次世代研究者挑戦的研究プログラミングを通じて多額の国費が投入されていることを報告されました(゜o゜;/。更に議員は此のプログラミングによって研究生活支援費として年間290万円を4年間に亘って受け取ることができるが日本人研究者が6439名に対し、外国人が4125名、そのうち実に7割に当たる2904名が中国からの留学生であると驚くべき事実を述べられました(゜o゜;/。此れでは凡そ年間で100億円近い国費が中国人学生に支給されている事実となるため議員さん誰もが唖然とされたそうですが、中国は我が国のお金で優秀な科学者を育てさせて居るなんて🤬/きっと文科省内に中国のスパイが居るに違い有りません🤬.石破総理!何とかせよ🤬🤬!。

将棋連盟の会長一期を務めた羽生善治九段が「今年の任期満了で会長の座を辞す」と発表されました(゜o゜;/が将棋連盟会長職は名だたる大棋士がなることが既成事実であるのに羽生さんには国民栄誉賞が既に与えられて居るし、兼ねて念願の新しい将棋会館は東西に完成したことだし、適当な後継者も見つかった訳でもないのにどうしてなの?…と、将棋連盟の誰もが訝る羽生善治九段の辞任ですが、私には彼の野望が見えました。彼の会長職辞任に秘められた目的は、彼が此れまで積み重ねてきたタイトル数が99個であり、あと一個で前人未踏の100の大台に到達できることではないでしょうか?100タイトルにかける執念が羽生さんの会長職辞任の原因ではないか?と考えました。彼は名人戦も現在B級2組に陥落していることだしタイトル獲得は前途多難だと私は思いますが彼の志(こころざし)はメチャ尊いと甚く感動致しました。

不倫騒ぎで開幕から連続して欠場し注目されている川崎春花選手が女子プロゴルフ大会事務局を通じて声明を発表しました。「この度は一連の報道により世間をお騒がせしまして誠に申し訳ありませんでした。報道にありました相手のご家族様、JLPGAを応援してくださっているファンの皆様、スポンサーの皆様、ゴルフ関係者の皆様、そして数多くの方々に多大なるご迷惑とご心配をおかけし、深く反省をしております。トーナメントへの出場について、様々なご意見、ご指摘があることから自粛させていただき、しばらく反省期間を取っておりました。その間、各スポンサー様をはじめご支援頂いている方々へのお詫びおよびご挨拶に出向かせて頂いておりましたが、今週開催されるKKT杯バンテリンレディスオープンより出場をさせて頂く事に致しました。出場を自粛させて頂きましたトーナメント初戦から5戦までの主催者様には心からお詫びを申し上げます。今後はゴルフに真摯に向き合い全力でプレーしていく所存でございますので何卒宜しくお願い致します」。

矢張りトリプル不倫事件を恥じての欠場だったかと思いますが他の二人がシラーと出場し、トップテンに食い込んだりして居ますから彼女達のメンタルの強弱の問題かと考えたりします。この儘休場が続くと協会としても何らかの処分せざるを得なくなるし、当人もあたら培った才能を棒に振ることとなりますからどうしても国内でのプレーができないのなら知った顔が居なくてギャラリーが事件を知らない国でのプレーならできると思いますので心機一転アメリカツアー予選会に参戦されたら如何でしょうか。彼女が国内でのツアー参加に耐えられない理由は、同僚のゴルファーの存在ではなく、恐らく多くのキャラリーからの好奇の眼差しとその中に潜んで居る彼女への蔑みと嘲りではないでしょうか?川崎選手は初日イーブンパーと先ず先ず先ずの出だしでしたが昨日の二日目スコアを崩し76を叩いて68位タイと崩れ、不倫三人娘の一人阿部未悠と同スコアで予選落ちしましたが、三人目の小林夢華選手は一人6アンダー二位タイとツアー初優勝を狙う絶好の位置です(゜o゜;が、果たして本日の最終日優勝できるでしょうか?それにしてもトーナメント5試合目連日逆境の中を耐えて忍ぶ異次元の面構えから、現代の若い女性の持つ強かな処世訓を学んだ心境です(;;)。

 

先週の読めそうで読めない字    躰が疼く(からだがうずく)

今週の読めそうで読めない字   歴史を(繙く

総理の笑顔

 

漸く待ちに待った春が参りましたね^^。
先月の終わりを迎えた金曜日の昼下がりのこと、この度アメリカのHWS財団より「名誉スマイル大使」の称号を授かった日本維新の会に所属する参議院議員松野明美さん(56歳)が参議院予算委員会にて石破総理への質問に登場されNHKにて放映されました^^。お年配の方なら此のお名前にご記憶がある方も多いかと思います。そうです、彼女は20年位前に天下に松野節を轟かせ、ネット上にて「松野明美」をトレンド入りされましたが、それより10年余り前、熊本出身の女子マラソン選手として全国区入りをされた選手であったことを皆さまは思い出されたでしょうか?長距離走なのに短距離の如く全力で無茶走りする彼女の姿はその後、野口みゆきさんに受け継がれましたが、その可憐な容姿と共に皆様の脳裏に焼き付いて居ませんか?

その松野さんが今や熊本県の地方議員を経て国会議員にまで出世され、マラソンと同じペースで矢継早に石破総理に質問を畳みかけ、自身が未だ若かった頃に鳥取のマラソン大会当時議員だった石破氏にお話されたことなどを面白可笑しく織り込んで巧みに総理の懐の中に飛び込まれ、総理は松野議員のペースに嵌められ総務省官僚の作った答弁書も読まずに応答されました。いつも質問者の顔も見ずに苦虫を噛み潰し原稿を読む顔は何処へやら、総理から和気藹々(あいあい)としたムードを引き摺り出した松野議員の「勝利」と見ました^^。

中でも子育てに関する質問で松野議員が述べられた「出産時の得(え)も言われぬ苦しみ」について「鼻から西瓜が出てくる位の苦しさ」と表現された際の石破総理から溢れた笑顔らしき表情は何時もの苦虫を噛み潰した総理の表情とは全く異なり此の総理はこんな顔をして笑うんや!その顔は通常到底国会答弁で見られるものではありませんでした(゜o゜;) 松野議員は質問冒頭から、石破茂総理へ「大臣、覚えてらっしゃいますか…」と言って入り、すぐに手を合わせて謝罪ポーズをして、そして「すいません、総理」と言い直しさり気なくヨイショしました(^0^)。

そして1月24日の演説で石破総理が「楽しい日本を目指す」と言ったことに触れ「私もワクワクドキドキ、できれば何時の間にかスキップで走って行けるような日本になるのではないかと思って居りますが…」と早口の松野節を畳み掛け総理をヨイショしました^0^/。  松野議員は「悩みが増えた」と言い「病気が心配、医療費払えるかな?と」「老後が心配」「治安が悪くなったのではないか?」と更に問い「私、陸上選手で30カ国ぐらい外国に行きました。一人では走りに行くなと言われました。唯一日本は夜中、私は今でも4時に起きて走っていますが、30キロじゃありません、今はトシを取って20キロしか走って居ませんが、1人で走って居たらドキッとすることがあります」と体験談を披露され、「私、まあまあ早いですから、バーッと走るんですが…」と言うと、議員席からは大きな笑い声が湧き起こりました^^。

更に松野議員は前述の如く少子化の話から自分の出産体験に触れ「出産しましたが難産で、痛みが口から西瓜出すぐらいの痛みですよと聞いて居たが、鼻から西瓜を出す方が楽だった。それぐらいの苦しさだった」とも語られ、その後は石破総理の地元・鳥取のマラソン会でゲストランナーとして走った思い出を語られ、来られた総理は話を終わるとすぐに何処かへ居なくなってしまいましたよ…。と言われて、再び国会は爆笑に包まれました。

この松野議員の質問はネットでも即話題になり…、「松野明美はここでも松野明美なんだな」「松野明美は維新の看板背負って一体何を訊いているの」「松野明美って何を言いたいのか?」などという厳しい声や「笑ってはいけない国会答弁みたいになっている」という声、「相変わらず落ち着きのない喋りやけど、後ろの議員達が眠らずに松野に注目して話を聞いている現象が起きて居る」との声がありました。正面切って煽る質問だけが質問ではないと思います。松野さんは内容はともあれ、良い見本でした^^。彼女のような質問には、答弁側がついポロっと本音とボロを出す、など、さまざまな反応が挙がって居ました。笑わないで有名なあの苦虫を噛み潰した総理が何度も笑いを浮かべた不思議な国会答弁は松野さんならではの「相手の懐への飛び込み」であったと私は思いましたよ^^。

出席していた議員さんが誰一人眠らずに彼女の話に惹き込まれて笑ったり相槌を打ったり…こんな国会討論を聞いていて初めての経験でしたが、全ては松野議員の話術の巧さだな!と思いました。あの石破総理ですら笑うんですものね。此の松野議員のように「褒め殺し手法」も悪くありません^^。総理も所詮男であり、男って女の褒め言葉にメチャ弱いことを聡明な松野さんは実践されたのでした^0^/。

私は原稿を読むことなく相手の目を見ながら議員と総理が国会での質疑を交わされたことを初めて此の目で見て全ての国会討論はかくあるべきだと感じ入りました。れいわ新選組の大石あきこ議員も山本太郎党首の真似を止めて少しは松野さんに見習ったら如何ですか?でも此の日の総理の答弁書作成のために夜中の三時まで夜鍋された総務省のお役人の努力がムダになりましたが、ま、偶には良いか(^0^)/。

先週の読めそうで読めない字   足下に蹲(うずくま)る

今週の読めそうで読めない字   ( 躰が疼く)

 

ネット碁7段に昇段!

サーバートラブルのため、一日遅れで書いています。申し訳ありません。
毎年恒例の確定申告も愈々終盤戦に入り、電子申告した割合も漸く80%以上に達しました。あとは毎年3月に入らないと確定申告に関する書類提出に気合が入らない数少ない顧客を残すのみとなって居ますが、幸運にも今年も又、所員全員誰一人風邪を引くことなく此の儘ほぼ順調に申告事務が無事終了できそうです^0^/。
大阪関西万博が5月13日の開場に向けて最後の工事が急ピッチで行われていますが、今回の万博が世論に押されて自然の勢いで盛り上がり、岡本太郎渾身の「太陽の塔」を先頭に打ち立てて高度成長期の萌芽期であった55年前に打ち立てられた前回の千里会場とは全く異なって、各地に住民の下水処理物処理場が完成したことだし、それまで神戸を含む多くの周辺地域から天然の下水処理物処理場として利用されていた大阪湾のど真ん中に人口島を建設し、公設賭博場である「カジノ」を設けるための隠れ蓑であって、目眩ましの口実として大阪関西万博を行うことで人口島建造の大義名分とすることに決めたに違いないと私は思って居ます。
話は変わりますが、昔春の訪れを告げるいかなご漁」が我々の眼の前にある瀬戸内では春先幾ら取っても減らなかったほど豊漁だったのが何時しか何故か不漁となって久しく今や高級魚扱いです。20数年前までは毎年3月を待たずに市場にて「いかなご」が廉価で大量に持ち込まれ、各家庭で作られる佃煮の独特の香りが垂水やその周辺の街中を埋め尽くし、郵便局では親戚や知己に送られる「いかなごの佃煮」でパンパンに丸く膨れたレターパックが大量に持ち込まれることが忘れられてから幾年が経過したでしょうか?今や「いかなご」は高級魚と化し少量が入荷してもその価格がべらぼうに高くて先ず庶民の手の届かない価格となり、その原因は全てが「いかなご」の貧漁でありました。
私はどうしてあんなに取れていたイカナゴが居なくなってしまったのか過去のいろんな経緯を調べその結論を得ました。それは以前大阪府や兵庫県にて下水処理がなく、それまでの家庭トイレが全てボットン便所であり周期的に市の清掃汲み取り車が巡回し、手作業で屎尿を汲み取って居ましたがその屎尿はナント!全て大阪湾に運んでそのまま海洋に排出されて居たのでありました。然しそれを迷惑がらずに喜んだのは大阪湾に棲息する魚介類であって、栄養に満ち溢れた我々の排泄物をタラフク食して大きく成長し子孫の繁栄にも大きく寄与したのでした。
そして幼年期を大阪湾で栄養溢れた食生活を過ごした彼等は軈て成魚となるにつれて瀬戸内海を西進し或いは南進して我々の瀬戸内海や高知沖にまで達したことは想像に固くなく、お得意先であった垂水区舞子の漁師であるOさんやKさんが、「最近沖合で取れる魚が変わって来て高知沖の魚が釣れることを調査に訪れた高知県の漁師さんから聞かされた」と話され、高知県では瀬戸内の魚が取れるようになったので不思議に思って漁業組合の伝手を頼ってわざわざ神戸まで調べに来られたそうです(;;)。が下水処理施設の完備とともに海水の質の変化が下水処理物排出の恩恵に預かっていた魚介類の生息地域にも微妙に影響を及ぼしたのではないか?と考えるに至りました。
下水処理物運搬船で大阪湾に捨てられた下水処理物をご馳走として育って定住していたイカナゴが飼料の枯渇を遠因とした理由により取れなくなって価格が高騰し庶民の需要が途切れたのが20年位前のことであったでしょうか?恐らくイカナゴが棲息していた海域に捨てられて居た各地域で下水処理場が完成したため大阪湾に捨てられなくなったことが、イカナゴ達の主食を奪うこととなって彼等の食生活を一変させた結果としてイカナゴを初めとして多くの釣魚を急激に減少させて行ったのではなかろうか?と私は推測しております。
私事で恐縮ですが、私は一昨年11月10日88歳の誕生日に20年近く前、仕事上の都合により対局余裕がなくなり「九段★」で退会した全世界版囲碁対局ソフトのパンダネットに老齢にて弱くなったことと思い再度「五段」にて再加入しました。今日までに209局対局し、昨年春の六段昇段を経て本日目出度く七段に昇段しました^0^/。所要期間は1年と4ヶ月であり対局数は210局、勝敗は132勝78敗(勝率63%)でありました^^。
恐らく対局相手は若い方が多かったと思いますから11月に到来する満90歳を控えて良くぞ頑張れたものだ!と自分を褒めてやりたいと思います^^。脳味噌って身体の中で老化が遅いのかも知れないのかな?と感じ、惚けたくない私にとってそれはそれは大きな光明の光を与えて呉れたのでありました(^0^)/。
先週の読めそうで読めない字     只管(ひたすら)平身低頭する
今週の読めそうで読めない字     神を(礼う )

食糧危機の到来

 

梅の花が匂う3月になって確定申告の終盤戦に突入致しました。巷を賑わした昨年度の定額減税は、本人と家族一人当たり所得税3万円と住民税1万円の控除となります。課税所得195万円までの方では所得に換算して60万円が無税になるので低所得者層には大きい特別減税だと思いました。一方税金の納付が3万円以下の方やゼロの方に対しては、減税相当額の給付金を支給して税の不公平をなくす施策を取ったことは好感度大でしたね^^。

 

世の中は世界的な食糧危機が叫ばれて久しいのですが、可能性があると政官財の各方面から注目され期待されたメディアにも引っ張り凧であったスタートアップ企業が昨年末に心無い人たちの誹謗中傷によって敢えなく倒産しました🤬/。不運に見舞われたのは徳島大学の研究を基に四国で食用コオロギの生産や商品開発を目指していた「グリラス」社でした。大企業との提携が次々と決まって居た筈だったのにどうして倒産してしまったのか?

原因は高校の給食にコオロギを使ったことを聞かされた無教養で無分別な父兄達からの抗議が殺到して「グリラスが無理やり子供たちにコオロギを食べさせた!」と騒ぎが大きくなりました。メニューを生徒達が考えたものであるにも関わらず炎上して会社には嫌がらせの電話などが殺到して収拾がつかなくなっての倒産だったのです🤬。

昆虫食は国連食糧農業機関が13年に出した報告書が契機となりました。報告書では世界中で少なくとも20億人が1900種類以上の昆虫を食べていると推定し、世界人口の大幅な増加が予想される中を昆虫は有望な食糧になる得ることを指摘し、食糧危機が我々にも必ず訪れることを予測して政府がバックアップし2兆円の補助金を交付してのものでありましたが、国も補助金は出すがあとは知らん顔…🤬/と、世界の食糧事情や昆虫食の必要性とそのPRを十二分に住民たちに周知することを感(かま)けたことが此の会社を倒産に導く事件に誘導したのでした🤬/。

現在我が国の食糧の現状を顧みるに未だ食糧が不足しているという認識が余りなくて、逆にフードロスの削減に取り組むべきことの方が大きく提起されて居ますからコオロギの食用化の研究は兎も角、実施に就いては些か時期尚早だったのではなかったか?と私は思いました。

因みにこのコオロギは暖かい南部の中国産であって「ふたほしコオロギ」と言う種類であり飼育がメチャ簡単で、20年余り前のことになりますが、当時はイオンの3階のペット売り場にて廉価で幾らでも購入できましたが、本来の目的は大型熱帯魚の餌用だったのです(;;)。此のブログで幾度も取り上げたことがあると思いますが、幅60cm高さ30cmメダカ用の水槽に草などを敷いてコーロギの隠れ家とし、餌として八百屋さんでゴミにされる白菜やキャベツの汚れた外皮などを頂いて来て鮮度のあるうちに少し宛与えておくと「ルルルルル…」と、夜昼なく可愛い声で鳴き、卵を産んでは1週間で子供達が生まれて親が死んでゆくパターンでしたから、水槽内の清潔と保温(室内であれば常温で可)にさえ注意してマメに草を取り替えることさえ忘れなければ冬でもコオロギが死に絶えることはありませんでした。

然し当時キリギリスが産卵し孵化して鳴いていた庭に此のコーロギを放すとどうしても環境に慣れなくて死に絶え、幾度挑戦してもダメでした。恐らく昼夜の温度差が大きくなり過ぎるのが原因かな?と私は考えたものです。
昆虫食の問題提起に対して私は大いに賛成であり、恵まれた食生活に慣れ親しんだ国民も将来の人口問題と、資源が枯渇した際の食の問題に付いて真剣に討議すべき時期が今将に到来して居るのではないかと深く私は思いました。

 

みずほ銀行が貸金庫問題について元女性行員が貸金庫の鍵を扱う立場を利用して金庫から盗んだ現金被害額がナント!6600万円にまで上ることを明らかにしました🤬/。発覚当時「貸金庫に現金を隠す人が居るんや」と私は驚いたものです。勿論預金だと相続税対象になることを恐れた脱税を目的としたお金であることは貸金庫のお金には決して利息が発生しないことから明白です。

事件が明るみとなった19年当時の貸金庫事件を非公開にした理由についてみずほ銀行は「一部のお客様から公表を望まれなかった」と釈明しましたが、預金者の味方である銀行にとって国税局は憎い宿敵でもあって顧客の味方に付くのは当然です。今回貸金庫が相続税逃れに利用されていることを知って国税庁も新たな手段を模索すると思われますが、貸金庫利用は毎年4月に年間使用料が預金口座から引き落とされることもあり、税務署に筒抜けとなりますから今後は隠した現金を巡って資産家と国税局との知恵比べが始まることでしようね🤬/。

 

先週の読めそうで読めない字    心張り棒を支(か)う

今週の読めそうで読めない字   (只管)平身低頭する

結婚しない若者

 

本年も愈々残るはあと10日足らずになってしまいましたね。皆様の此の一年は如何だったでしょうか?
本年は昨年に負けずに夏の暑さが格別であり、差し迫った地球温暖化が眼の前に迫り、人類滅亡の危機が近づいていることを我々は確(しっか)りと直視し認識すべきときに至って居ます。

もう一つの原因は、近年何故か若い男女が草食化して彼等の結婚願望が失われ、結婚者数が毎年減少していることは若者の人口が減少して居る割合をも超えたものであって、昨年の我が国の合計特殊出生率が1.2%であることは以前触れましたが恐らく本年のそれも1.2%を上回ることは絶対なく下がることになるは必定であろうと思って居ますが、此れは「向こう三軒両隣」と謂った昔の良き仕来りが何時しか失われて…(;;)「隣人は知らぬ他人」が当たり前の味気ない世の中となった結果、若者の人生観も少し宛近隣との関係が疎遠になって「隣は何をする人ぞ」となり、無関心時代を迎えていることが大きな要因ではないかと考えます。
昔は結婚願望などなくても「行かず後家」などと言い合う近所の人達の横目視線に耐えられず、親の言うが儘、意に染まぬ結婚をする女性が多かったのだと思いました。それはそれで何とか破れ鍋に綴じ蓋だったのですが、今や我々の若い頃と随分と時代が変わりましたね🤬。

 

太平洋戦争の終戦となった国民学校の4年生になる10歳までの幼少時に「修身」(現在の道徳)にて叩き込まれた私たちは、生きて行く上での処世訓を持っていました。だから私の人生観は幼少時より、如何に貧しくても必ず異性と巡り合って結婚をし、子どもを多く授かって育て上げることがお国への恩返しであると信じて疑わない人生を送って参りました。
現在では何故か危機的な少子化時代の到来だと謂うのに、結婚そして子の誕生に子育てが少しもお国のためだと言われなくなって久しくなりました🤬。私が若い頃女性は25歳までに結婚しなければ向こう三軒両隣ばかりかその周辺に住まいする人達からも白い目で見られ、「行かず後家」とか囁かれて居辛くなリ、意に染まぬ結婚をせねばならなかった女性が多く居ました。又、当時は縁結びを生計の糧とする女性も少なくなくて、お見合いをさせた上で双方が合意したら縁結びの女性に決められた謝礼(5万円~10万円)を払って結婚というケースが少なくなく私の周囲にも未だ見合い結婚した方が沢山居られますし、寧ろ恋愛結婚派の方が少数派ではなかったでしょうか?

不思議に思うことは離婚する夫婦には恋愛組が圧倒的に多いと言うことです。何故なら見合組はお互いをよく知らないので結婚は新鮮味があり、こんなものか?と妥協できるのに恋愛組はお互いを実物より良く見せ合っていたため結婚後にボロが出て相手を幻滅させ離婚と謂うケースが多いように思いました。かつては成田離婚なんて良く謂われ、あれはセックスの不一致に問題あったようです。うちのお得意先だった歯科医のお嬢さんは熱烈な恋愛をされて、ご主人と共有でマンションをローンで買われ結婚されましたが、何が気に入らなかったのか僅か3日で離婚されました(;;)。恋愛中は隠していたボロが結婚し一緒に住んでみて初めて発覚したものかと思いましたがプライバシーのことでもあり、真相は此の二人以外は全く不明でした。いずれかの鼾(いびき)が大きい?とか…種々思ったものです。
奥さんが別れたご主人のマンション持分を譲り受けその代わり共有持分のローンを負担すると謂う不思議な交換登記でしたが、贈与税課税を疑われる税務署の問題があるので税理士として私が名義変更や銀行のローンの名義書換などに関わったものでした。共有持分って別れると厄介なことになるから皆様も気を付けましょうね。

 

時は流れて現在では、子供を育てるにも家族を養う収入がありませんし、結婚しないことに罪悪感を持つことのない若者達ばかりとなり、セックスも一夜限りだったりするのが現在の社会の有り姿でないでしょうか?

政府は中国と韓国の言うことは聞くのに此の惨状に対し何ら手を打つことなく、傍観しているのは許せないと思います。結婚させ出産を経て子どもが十歳二十歳にでもなればその都度国から無税の祝い金100万円を渡す制度でも作ったらどうかな?と思ったりします。そうでなければもう50年を待たずに間違いなく日本は外人だらけになりアイヌのような存在と化した日本人は肩身がメチャ狭いと思いますよ🤬。

 

今や飛ぶ鳥を落とす勢いの国民民主党を敵に回して少数与党である自民党の宮沢洋一税調が無理矢理まとめた減税案には、魂消ましたね、給与所得控除と基礎控除各10万円では議会を通れる道理がありません。自民党は10万円しか控除の増加を受けられない私を含めた自営業者の存在に気付いて居ないのではありませんか…?🤬/ 宮沢洋一は、さすが、増税メガネと呼ばれた岸田前首相の従兄弟ですね。

 

先週の読めそうで読めない字      船が傾(かし)ぐ

今週の読めそうで読めない字    (札片)を数える

基礎控除の鬩ぎ合い

12月も半ばに至りました。庭の石蕗(つわぶき)がチラホラと咲き出しました。此の花が咲くと朝夕の冷え込みが少し宛増幅して、少ししかない秋の日の終焉が近づくのが分かり年末が近いことを知らされます。

 

政府の新たな経済対策を巡る自民党、公明党、国民民主党3党の政策責任者による協議で、現在の案では「103万円の壁」の見直しが明示されて居ないとして、国民民主党が所得税の控除額などの引き上げが分かるような文言を盛り込むよう要望し現在178万円の基礎控除を主張する案を自公が必死に押し戻すと、立憲が国民に秋波を送る攻防が展開されて居ます。果たしてどうなることでしょうか?又所得税基礎控除の引上げに依って、130万円を超える給与を得ることになったパート主婦が現在の健康保険料扶養者扱いから外され、新たに健康保険料並びに厚生年金保険料の「負担義務者」になることに関して、厚生労働省がどのように柔軟な取扱いをとるのかについて財務省と厚労省の法案の摺合せ調整が急がれるところだと思われますが厚労省が現行法に固執すれば法案の可決は難しくなると思われます。全ては政府内の各省庁が予算の分を捕り合いで如何に仲が悪くてお互い啀(いが)み合って居ることかお里が知れますね(;;)。我々国民には情けない限りです🤬。

 

昨年6月、人気シェフ・鳥羽周作氏との情熱的なW不倫が世間に大きく報じられたあの美人女優広末涼子が我々の前から姿を消して早くも1年半が過ぎ去りましたが、人の噂も75日という如く彼女は今秋漸く活動を再開されたらしく、12月には漸く9日、19日、20日と3日間に亘って東京のCOTTON CLUBでフアン待望のライブ『RYO KO HIROSUE「Best Day Ever」』を開催することとなり、開催のLIVEは即日完売となったそうです^^。 「もともとファンであって幾つになっても透明感のある美しさが好きだから…、不倫を良しとする訳ではありませんが、それで仕事ができなくなるのはどうかと思います。」「不倫でこれまでのイメージは崩れたけど、存在感や演技力は変わらないので、新しく復活して欲しい…」(20代男性・会社勤務) 「結婚して居ようが、人を好きになるのは止められないものです。あまり打算的なものが感じられなくて、ちょっと中学生みたいな微笑ましさも感じられました。女優さんだもの、華やかに恋をしないでどうする!…と応援する気持ちもあります」と70代女性(無職)などなど…、巷ではどちらかと謂えば彼女の持つ爽やかなイメージが醸すものだと察せられますが様々な声が聞かれ、彼女に対する同情的な意見の方が多いように思われました。私の経験では唯純粋に「人を好きになると言う気持ち」には打算や利害など全部吹っ飛んで行って本当のバカになるのが普通の人間の本来の姿であると思います。それが男女間であれば些細なきっかけで、お互いの間で特別な感情が芽生えることがあっても決して不思議なことではなく、何の縁(えにし)か、どうかした弾みに互いが惹かれ合い、自身の意思が幾ら強靭だと自負していても、異性を愛する男女の恋には自制心が脆くも失われて地獄への道と知って歩み進んで行くことは人間の最も弱い個所ではないでしょうか?。とあれ広末涼子の復活は我が国の映画演劇界にとってとても喜ばしいことだと私は思いました。

 

昔はセドリックやブルーバードで名を馳せて天下の「日産」と謳われたのにあの「極悪人ゴーン」に対し数十億円の莫大な年間報酬まで支払って赤字を嵩上げされた挙げ句が国外にドロンされるなど日産は無惨な状態から現在も尚変わらず依然として成績の低迷を続けて居ますが、その業績悪化から脱出できない儘に今期固定費を3000億円削減するリストラ案を発表しました。トヨタ社長の年俸6億2千万円ホンダの社長4億3千800万円であるのに、日産の内田社長が6億5700万円と多いことに「何んでや!」と、メチャ大きな抵抗を覚えます。無能な社長が会社を食い物にしていると株主(私も入れて…)に思われても仕方がありません🤬/。こんな社長は首にしろ!

 

ネットに本年のスポンサー収入が1億円を超えたタレントが3人いると記されました。誰だと思われますか?ゴルフの渋野日向子、俳優の吉永小百合、そしてテニスの大坂なおみだそうです!前者の二人は思いつきませんね!因みに渋野日向子は優勝がなくてもトーナメントで2億円以上稼いで居るので収入の順位は大坂、渋野、吉永となるのでしょうか?

末筆ですが、本日午後2時私は初めて曽祖父になりました!孫の若葉に男の子が生まれたのです。

(^O^)/。

 

先週の読めそうで読めない字      悉(つぶさ)に見る

今週の読めそうで読めない字       (高襟)な女性

題名にある「鬩ぐ」はせめぐと読み、互いに対抗して争うことを言います。音読みは「げき」です。

学校でのタブレット利用の是否

暖かかった師走の風も8日も経過すれば少し宛肌に泌みるようになって参りました。年末には恒例の年末調整事務が待っています。税務署では自分達の事務を減らすために昨年末より納税者にダイレクト納付手続を利用するように逍遥したため税務署は楽でも年配者に多い「ITオンチの納税者」には大きな負担となって居るように思い心が痛みます(;;)。

5年前の2019年にタブレットなどの電子端末を全ての生徒に配布することを掲げた文部科学省の「ギガスクール構想」は初年度に2300億円🤬も費やして電子端末を全小中学校生に配布することが2019年閣議決定され、直後にコロナ禍が始まったことで計画は大きく前倒しされたのでした。そして現在9割以上の小中学校が電子端末を週に三回使っており、端末更新のため23年度の補正予算でナント!2600億円も計上されています🤬/。そして此の4月から本格導入が始まった現在.週刊文春が「デジタル教育による弊害」を検証するキャンペーンを始めた処、「待って居ました!」とばかりに現場の教員や児童の保護者から次から次へと多くの不満が漏らされて、家庭への連絡がタブレット経由となった結果が図工や習字セットなどの忘れ物が目に見えて多くなり🤬、タブレットは紙の連絡帳に比べて見落としが多くて、手で書かないから記憶から抜け落ちると謂う典型的なサボリ学習なんだと私は感じました。口頭で伝えても改善せず,最早、人の話を聞く集中力の低下が顕著だ!との指摘が多くなったそうです🤬。或る四年生の女子児童はタブレット依存に陥ってしまって夜中になっても「オンライン会議ツール」を使ってクラスメートとお喋(しゃべ)りをしているそうで、叱ったら猛反論されて大喧嘩になり学校に言ったら「管理はご家庭で…」と上手く逃げられましたが保護者に問題を押し付けないで…🤬と、父兄から困惑と戸惑いの声が聞こえてくるそうです。
一方でデジタル教育導入の戦犯たちは「タブレット利用と子供の学力との相関関係については未だ効果は不明であり、自ら主体的に学んだり、人と意見を交わしながら協働的に学ぶ方法はデジタルだと遣り易い」と主張しています。しかし、2006年からデジタル教育を推進している教育国だったスウェーデンではPISAでの順位が急降下して、今年には紙の教科書を再配布する法律が施行されたそうです🤬。ネット、ネットと言いますがノートでの読み書きとの差でネットが目を悪くする弊害について誰も何も言わないのはどうしてでしょうか🤬?スマホにタブレットばかりでは眼鏡屋さんばかりが儲かるよな🤬/。何れ近い将来遺伝子が置き換わって人間は誰もメガネを掛けないと本や新聞を読めなくなる日が来るのではないかしら?

本年の女子プロゴルフも37試合を消化して先月末に目出度く終了しました^^。獲得賞金も一位竹田麗央2億6千500万円と女子プロゴルフの隆盛を誇り、1億円超のプレーヤーも7名もあって男子プロ達を大きく凌駕しました^^。男子プロゴルフは一試合の賞金が多い代わりに試合数が年間24週と女子の37週に比べて3分の2しかないために1億円プレーヤーが僅か2人となり遂に女性軍に逆転されたのでありました(;;)。
2位以下は小祝さくら(1億7333万円)、山下美夢有(1億7311万円)、岩井明愛(1億4886万円)、岩井千怜(1億3554万円)と続き、7位の佐久間朱莉(1億577万円)までが1億円超えであって、26歳の小祝を除き7人中6人が20代前半というフレッシュな顔ぶれとなり女子プロゴルフ界に花が咲きました^^。

国民民主党の主張する所得税の基礎控除額を103万円から178万円への増額が自民の主張する財源不足の理由で難航し、結局微細な増加でお茶を濁されそうです。私見では自民党は野党の主張する178万円満額を増額し、減少する財源として現在の所得税の最高税率45%の課税対象者を年間課税所得4000万円以上とされていますが、もう一つ上のランクを作って5000万円以上の所得金額に50%の税率適用にすれば、メチャ税収が上がることに間違いありません。何しろ最近の大きな会社では社長さんが5億円以上も給与を取っているのが常識ですから5%税率が上がれば基礎控除額を168万円処か200万円でも国の税収は急増するに違いありませんが、その辺りが自民党の議員さんが会社からの寄付金受領中止を渋っている原因ではないのかな?🤬。

 

先週の読めそうで読めない字    悉(つぶさ)に見る

今週の読めそうで読めない字      船が(傾ぐ)

兵庫知事選の怪

暖かかった11月も後半からは寒さが駆け足でやってきて、近隣に冬の椿が咲き誇る12月を迎え、私達は此れから始まる年末調整事務の繁忙期を迎えることになりました。

 

今日の話題は何を置いても我等が兵庫県の問題児である斉藤知事への公選法疑惑でしょうね。先々週セレブなPR会社女性社長折田楓氏の「選挙運動中の目撃情報!が続出し、此の女性社長と知事が並んで仲良く西宮海岸での記念撮影は皆様がYOUTUBEでご覧になられた通りです。斉藤知事の奥さんが見たら「キー!」と修羅場だよね?(;;)。斎藤知事を思わぬピンチに追い込んだのは此の賢い筈の社長が書き込んだインスタですが、現在では委託費71.5万円(65万円プラス消費税)がアップされた請求書共に削除されました(;;)。

斉藤知事は県庁内に起こったクーデターによる失職を受けての選挙であったため、彼の再選は絶望視されて居ましたが蓋を開ければ110万票余を獲得して再選されましたから兵庫県以外の国民が誰もがアッと驚きました(゜o゜;/。

処が、先週突如斎藤氏から選挙活動のネットによる情報拡散を委託された西宮の広告会社女性社長折田楓氏が自らの広報の成果をSNSで発信された結果が、斎藤氏から支払われた選挙活動の委託費71.5万円が営利業者に依頼した活動費であって公職選挙法に触れるのではないか?との疑惑がオールドメディア(新聞とテレビ)から沸き起こりました(;;)。
何故なら公職選挙法では選挙活動中に報酬を支払える対象を事務員や車上運動員、手話通訳者などに限定して居ますからネット利用での斎藤氏の情報を送り出す対価を得る行為が公職選挙法で認められることは建前上考えられず🤬、法律違反だと思われます。この広告会社にはその辺りが理解されずSNSでの当選自慢話となって写真入りでアップされ公職選挙法違反を自ら自白した形となりましたが、此れは偏に広告会社側の致命的な知識不足が齎したものでありました。

選挙運動費用の収支報告書が恐らく規則通り15日以内に出されるため、収入金額の改竄(かいざん)はできないし、斉藤知事に迷惑を掛けたのは写真の女社長だし、困り果てての言い訳は、ポケットマネー70万円を選挙の事前広告制作費として払ったことにされたそうですが、この件を巡っては広報戦略を担当したとする西宮市のPR会社の楓社長がSNSを使った戦略を提案し「広報全般を任された」などとする記事がインターネットに公開されています。

然し、巷では「有償で請け負っていれば公選法に違反するのではないか」という声が広がってきて総務省出身の斎藤氏(公職選挙法のプロであり抜け道にも精通)は報道陣の取材に対し「法に抵触することはしていない」と述べて居ます。
此の女社長フランス留学から慶応大湘南藤沢校(SFC)卒と華麗なる学歴を誇るのですが、公職選挙法にあまりに無知だったのは生涯の不覚でありました🤬。
公職選挙法は古い法律なので時代にそぐわない面があります。そうはいっても選挙カーの運転手を雇う、車上運動員さんに来てもらうなど、ボランティアでは賄えないケースもありますから、それは事前に選挙管理委員会に届け出た範囲内で支払いできるという煩わしくも極めてあいまいなルールなんです。今回のケースについては「70万円は僅かな金額」という結論になるでしょうが、鬼の検察庁がどう動くでしょうか。「雉も鳴かずば撃たれまい」の諺(ことわざ)が思い出されますね(;;)。

私は今回の事件の推移に関して楓氏が公職選挙法違反の問題に余りにも無知であったことが今回の事件を引き起こしたものと私は考えました。金額も多くないし、折田氏がいわゆる「キラキラ」した人(自己顕示欲の強い人)だし、悪運に恵まれる斉藤知事のことですから今回もなんとか逃げ切るのではないでしょうか?それにしても毎度人騒がせな知事やなあ🤬/。

 

恒例の年末ジャンボ宝籤(前後賞併せて10億円)が今年も発売されるそうです。私は不思議に思うのですが宝くじの政府が得る利益は50%以上あるそうですが、みずほ銀行に支払う手数料も馬鹿にならないし20億円以上売上げねばなりません。実際、昨年の年末ジャンボの売り上げは180億円でした。一人当たり最低の10枚買ったとして、600万人が買ったことになります。案外、中国人が爆買いしているのかもしれません。

 

先週の読めそうで読めない字     彼女は恐怖で慄(おのの)いた

今週の読めそうで読めない字       (悉)に見る

知事選の謎

更け行く秋は少し宛深まろうとして居ります。寒さが日一日と増して参りましたが、寒さが増すとあのメチャメチャ暑かった夏が恋しく思えるのは人間って随分手前勝手な生き物ですね(;;)。暑くても寒くても年中裸で生きている動植物達を我々は大いに見習わねばなりません🤬/。うちの東の庭では10月半ばより紫陽花が狂い咲きをして寒空の下を未だ生き続けています。

先週の兵庫県知事選挙ではパワハラ疑惑等で県議会に追い詰められ、知事の座を石もて追われた斉藤元彦氏は何思ったのか厚かましく再び立候補しましたが、有力対抗馬であった元尼崎市長稲村和美氏が選挙6日前11日に立候補者の一人として名を連ねた「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首からYoutubeにて発せられた斉藤候補の情報に併せ、稲村候補の不利益な情報までネット上で大拡散された結果、僅差ではありますが稲村氏が敗れ斎藤氏の再選となる誰もが予想しなかった結果となって終わりました(;;)。時の流れと謂うものは恐ろしいもので今回の選挙は最早、駅前で名前を連呼する方法など費用に見合う効果が少なくて通用しなくなったようであって、斉藤候補のボランティア達がネット上のSNSにて一人が十人にそしてその十人が又百人にと倍々ゲームで齋藤氏の有力情報を拡散させる方法を採用し実践されました。此の費用対効果は著しく、ウグイス嬢も選挙カーも不要となるスマホを媒体としたX(旧ツイッター)作戦が今回の選挙の当落を二分することになりましたから、東京都知事選で敗れはしたものの1200万票を獲得して世間を瞠目させた石丸伸二氏の手法であって、それを更に改良し一人から10人、10人から100人そして更に千人から1万人、10万人、100万人と驚異的な倍々ゲームでの斉藤候補を礼賛するSNSの拡散作戦を成功させたのではないかと感じました^0^/。一方稲村候補は、何処からか尼崎市長在職中に関する誹謗中傷がSNSにて徹底的に拡散され、更に選挙期間中に稲村氏の陣営がX(ツイッター)に開設したアカウントが繰り返し使用停止となったことが明らかになったのです🤬。稲村陣営は利用規約に反する行為はなかったとして、県警に相談されましたが、関係者によると選挙期間中の11月6日に陣営の公式アカウントが運営管理者によって使用を止められる「凍結」状態となり12日には別のアカウントも凍結されたそうですが、現在の警察の能力では此の手のサイバー攻撃に対する下手人の割り出し方法が不明であり、結果として選挙前から絶対勝勢を伝えられた稲村候補が無念にもサイバーアルゴリズムによる落選第一号となったことは世にも恐ろしい時代の到来を告げるものでありました🤬その結果、斉藤票が倍増しになり稲村票が激減する無惨な結果を受けて両者の得票が十数万票差となりましたが、戦前から勝利を十二分に確信していた稲村陣営が11日の立花氏のSNS投稿によって誹謗中傷を受けたショックと、イーロン・マスク氏の経営するXのアルゴリズムが如何に多くの得票を攫う被害が大きかったか察せられます(;;)。今回の教訓を受けて今後SNSを利用した応援と誹謗中傷の拡散が選挙戦の有力な戦法になって、勝利への最大にして主流の武器となるものと思われますが、SNSやYOUTUBEの利用が汎ゆる選挙に決して欠かせてはならぬものと決まりましたから、今後の選挙に於いては市内を駆け巡る選挙宣伝カーのウグイス嬢の美声も聴かれなくなるのではないでしょうか?。

余談ですが斉藤陣営の選挙事務所にてボランティアで参加して居た学生さん一人が何をしたのか分からないが斉藤候補から大声で怒鳴りつけられて居たとの情報が流れました🤬、謂わば手弁当であるボランティアのアルバイトに対して言葉の暴力は斉藤知事の隠された真の顔が垣間見えたようであって残忍なあるまじき行為だと思いました🤬。

 

何故か斎藤氏の疑惑を否定する立場にあり乍ら立候補した「NHKから国民を守る党」立花孝志党首はニコニコニュースの開票特番にリモート生出演し、稲村氏も斎藤氏の当確判明後、同番組にリモート出演して県職員や県民とのコミュニケーションを訴えましたが、何故かその点があまり争点にされず、又、斎藤知事時代の県政のガバナンス(組織が健全に運営するために必要な管理体制や統治行動)を指す言葉の問題点が知事選の発端として「もともとこの問題がスタートした経緯と、今回選挙戦で(ネットで)拡散したストーリーに大きなズレがある」と振り返りましたが、立花氏は「ネットの特徴で、テレビを見ていると総合的にやるので、自分に良いことも言ってくれるし自分に嫌なことも言ってくれるから成る程と思うけれど、ネットって自分が心地良い情報しか聞かない人が多い」と例をあげ「今の稲村さんの話を聞いていると、何で自分が落選したのか、よく分かって居ない」と指摘しましたが、稲村候補としたら漸く登った梯子を立花氏に故意に外されたような怒りに打ち震えたのではないでしょうか?いろいろあった不可解な今回の選挙には今後の県政を憂う県民の一人として忸怩たる思いで一杯です🤬/。

先週の読めそうで読めない字 恐怖に身体が戦慄(わなな)いた。

今週の読めそうで読めない字    彼女は恐怖に(慄いた)。

公安冤罪事件 その2 

先週久し振りにお湿りが少しあって^^、庭の草木からホッとした表情が読み取れます^^。毎夕欠かさず相当量の水を撒いて居ますが、水の量では5分の時雨にも叶わず、水道のメーターばかり進んで困ります(;;)。写真は今朝6時半垂水区役所へ投票に行ったら1番乗りであり、私だけ椅子を与えて頂き記念写真まで撮って頂きました^^。

 

公安部冤罪事件(2)
大川原冤罪事件について警視庁公安部は何故か証拠資料から規制要件に該当しないことを知ったにも関わらず、先ずは「立件ありき」の姿勢を貫き捜査を行いました🤬。『検察なめんなよ!』検事が“怒鳴り続ける”恫喝的な取り調べが連日行われました。

我が国の傲慢な公安当局は杜撰な見通しであっても、勾留して自白さえ取れれば有罪判決が下りると思い込み、只管(ひたすら)取り調べを続行したのでしょう。検察官も同じように、基本学習を怠り漫然と起訴に臨みました。弁護団は起訴されてから1年近く5回に亘り保釈を請求しましたが、裁判所は何故か何れの保釈も全て退けました🤬。逮捕された一人であった相嶋さんは無念にも勾留中に体調を崩し、癌を発症し翌年勾留の執行停止を受け自宅で治療を続けましたが、令和3年2月に死亡されて居ます🤬。彼等の酷いところは発病されて獄中での拘置所担当医による治療中でさえも罪証隠滅の怖れがあると疑い、決して保釈を認めなかったことでした🤬。保釈の請求に対し検察官は、「身柄を解放すると3人が口裏を合わせ、あるいは社員たちに働きかけて都合の良い供述をさせる恐れがある」と謂う理由から頑なに反対し続け、鬼と化して居たのです🤬。3人を含む48名の役職員が逮捕前に応じた取調べの回数は、ナント!延べ264回にも…🤬。

また、警視庁公安部と検察官は、客観的要件に関しては約3年間の捜査を行い、大川原化工機及びその関係者が保有する物やデータはすべて押収し、更に大川原化工機の関係者への約1年半の取調べによって主観面に関する証拠も十分に収集し、満を持して起訴へと動いたのでした🤬。

大川原社長をはじめ、大川原化工機の役員・社員たちは、3人の逮捕に先立って1年半もの間、警察の取調べに全面的に協力してきての結果でありますから、此の協力は果たして何だったのでしょう!

又、検察官と弁護人の間に事実の争いは殆どなく、争点は法律解釈だけでした。それは裁判で争えば良いだけです。このような状態で一体どのような”罪証”を隠滅するというのでしょうか🤬。検察官が保釈に反対し、裁判所が保釈を拒絶し続けた目的は、「大川原社長達三人に自白をさせるため…」以外に全く理由がありません。此れは所謂「人質司法」と謂われる検察側の典型的に姑息で陰湿な苛めであり卑怯な裁判操作の典型でありました🤬。検察は満を持して事件の起訴へと動きました。検察官と弁護人の間に事実の争いは殆どなく、争点は法律解釈だけでした。それは裁判で争えばよいだけです。このような状態で一体どのような”罪証”を隠滅するというのでしょう?検察官が保釈に反対し、裁判所が保釈を拒絶し続けた目的は、大川原社長たちに自白をさせるための巧妙な苛めという他ありません。此れが「人質司法」の典型なのです。彼等の「被疑者は罪を犯していると謂う誤った思い込み」がこの事件の悲劇を生んだものだと思います。日本は本当に法治国家なのでしょうか?今回の事件に関していえば、警視庁公安部と起訴を行った検事が「逮捕勾留さえすれば、多少無理筋であっても本人達が容易に自白し、簡単に有罪判決を得ることができる」との予断から安易にして邪悪な偏見をスタート地点から有していたものだと考えます。その背後には我が国の人質司法に対する狡猾さが、杜撰な捜査の根底に存在したのでした🤬。犯人の自白を信じて疑わなかった彼等は起訴寸前に至って物証が全く無く起訴の理由が全く存在しないことを悟って検察と公安は愕然としたと思います。

 

折も折、一昨日大阪のヤメ検弁護士が検事正であった6年前に部下の女性検事が自宅に連れ込み強姦したことが昨日被疑者であった女性検事から告訴により裁判が開かれ、世間に大きな衝撃を与えました🤬。此の事件の詳細は新聞や週刊誌の世界でありそちらを御覧ください。検事正だって我々世俗の者以下の不道徳な奴が一杯居るんだね🤬。

元日に発生し、震災の復興も儘ならぬ9月下旬に豪雨災害に襲われ、再び大きな被害を受けた能登地方です。本来ならば何より先に被災者救済に当たる筈である石破政権は、彼らを見捨てるという非道極まる選択をしました🤬。多くの方が、このタイミングで解散総選挙を強行する石破首相を強く批判し、更に能登半島地震に対する補正予算を組まず予備費で対応する姿勢を強い言葉で非難されて居ます🤬。又、裏金問題で公認しなかった候補者に我々の支払った税金からこっそりと一人2000万円も渡して居た石破総理は今日の選挙で大敗し、野に下ることになるでしょう!! 🤬。先週末の日経平均の暴落がその予兆ではないでしょうか!与えられた欲しくもない2千万円が裏金候補者の致命傷となりました🤬返して居れば復権できた者も居ただろうにね…🤬。

先週の読めそうで読めない字     長百姓(おとな百姓)

今週の読めそうで読めない字    (只管)勉強した。