確定申告も愈々終盤を迎えて居るが、給与所得者や年金生活者の方が確定申告を必要とされることが多いのが医療費控除だ。最近では診療費も薬剤費も医学管理料など訳の分からぬものを沢山取られるから年間医療費が10万円を超えることがザラになり税務署へは数百枚の領収書を持ち込む猛者まで居る始末だ:-)。税務署も此等の書類を渡され税金まで返すのではウンザリするだろうね、税務署がe-TAXを慫慂する理由の一つには此の膨大な医療費の領収書の保管に困り果ててのことだろう(;;)。法律ではe-TAXした納税者には医療費の領収書の5年保存を要求して居るが税務署へ提出された医療費領収書の保存期間は何故か僅か1年と決められている、幾ら嵩張るからとて納税者には5年置いとけと言い自分トコは1年で燃えるゴミに出すなんて一寸あざといのと違うかな?それならe-TAXした上で医療費の領収書だけ税務署へ郵送又は持参すれば受理して貰えるから保存の手間が省ける秘密兵器があるが、e-TAXした全員が此を実行したら税務署も保管場所に音を上げて5年の保存期間を1年に変えてくれないかしら^^。

画像

遂に3月に入った、♪もう春ですねえ、恋をしてみませんか♬ 37年前一世を風靡したキャンディース「春一番」の歌声が脳裏を過(よ)ぎるね、うちの庭では、歌詞にある猫柳ならぬ雪柳が芽吹き、烏豌豆(えんどう)が黄色いカタバミの間から顔を覗かせている、もう春が其処まで来てるんだね^^でも中国から飛んでくるPM2.5には困るね:-)。ネットにはPM2.5より煙草の方がずっと躰に悪いと書いてあるけど…(;;)どっちもどっちだね。
早朝6時過ぎに表に居て道路を眺めていると通勤の方が早足に1分に2人程度通って行かれる、うちの前は三角形の斜辺にあり駅まで近いから車の少ない生活道路だし敢えて広い道を避けて通る方が多い、それはそれで構わないけどやたら喫煙者が多いのに閉口する。朝食を済ませて出勤される際、家では時間がなくつい道路での食後の一本なんだろうが、吸い殻入れを持っていそうな人は先ず居ず、路上や溝や排水溝に捨てて行かれるに違いないし、私が散歩するときにはお地蔵さんまで300mの間に無数の吸い殻が捨ててあるから日本人の公徳心も支那人並みに落ちたね、ポイ捨て条例は繁華街でなく住宅街に適用すべきじゃないのかな?

或る小学校1年生クラスの先生が子どもの教育について親の責任を述懐されたと先日の宮崎中央新聞の社説に書かれていた。何でも「うちのマサオがね…」とクラスの子にはない名を使う子どもが居るので先生が「マサオって誰?」と聞いたらその子は自分の父親だと言った。先生はその子にお父さんのことは「お父さん」と敬語で呼びなさいと諭したら、翌日父親が憤慨してやってきて「我が家は全員名前で呼び合っているんだ、教師が家庭のことまで口出しするな!」と言ったとか:-)。先生は済みませんと謝ったそうだが、おかしな親子も居るモンだね^^。最近カップルの間でも男女共に相手への敬称を省略し名前を呼び合う習慣が広がりテレビドラマなど世相に敏感に反応し此の傾向を助長している。カップルでも男性への敬称なしは最近の男女の力関係からして已むを得ぬかと思うが、相手との距離の近さを他人に誇示したくて呼び捨てるのなら己の無教養を衒(てら)うバカだ。又、如何に親が愚かでも陰で言うなら兎も角、直接面と向かって子どもが親を呼び捨てるなど言語道断だ:-)。先生は何も此のアホな親に謝ることなどなかった、此処の家庭内の決まりはきっと親子の縦の関係が失われて横ばかりとなり家庭内団欒を願う親の子どもに迎合する「媚び」に違いないが、縦が存在しないことが知らず知らずに子どもをダメにしていることに気付かないことが情けない。人間関係には目上の者と下位の者と厳然とした上下の区別が存在することを弁えさせない此の父親の教育方針?は何れ社会に出てから子どもをダメにするだろう。道理を尽くして親が子どもを叱り,親の叱責から己の非を子に認めさせて次第に子どもは親を敬い親のような生き方を望むのが真の家庭教育ではないのかな、この子が大きくなって会社勤めをした際、社長さんを呼び捨てにしてクビになるのではないかと気が気でないね^^。
アルバイトして居る連中には偏差値の高い学校の子ほど頭が悪いそうだ、勉強はできても人間としての頭が悪い奴が多いとか…:-)、注意すると「プライドを傷付けられた」と逆ギレするのは親が子どもをチャンと怒らなかったからだろう。此の手の人間が一番タチが悪いんだ。世の中にはあの人達は子供を作ったら拙いだろうと思える人達がボコボコと子供を産んでは人間としての教育を放置して社会のお邪魔虫を吐き出して居るからだ(>_<)、子供のことを真剣に考える人達が却って出産に消極的になる傾向が強くなるのはとても考えさせられるね。此から将来世の中真っ暗闇だね:-)。

先週の難読漢字の答え
① 乙子 ② 乙鳥 ③ 乙張り
① 乙子(おとご)末っ子 ② 乙鳥(つばめ) ③ 乙張り(めりはり)楽器の音の抑揚

今週の仮名付けの問題
① 眼鏡の縁 が太い ②畳の縁 を踏む ③ 先祖の縁 の土地