年の瀬がそろそろと近づいて来た、一雨毎に寒さが募り冬が駆け足でやってくるようだ。大根畑の隣でランタナが満開です、この花は冬の寒いとき以外ずっと咲き続ける、昨秋垂水駅バス乗り場で咲いている奴を10cm程失敬してコップに差し、毎日水を替えて居たら10日で根を出し植え替えたものだ、たった1年でこうだから恐るべき繁殖力に愕いてしまう(゚ロ゚)。
うちから少し南にある崖の下に溝の割れ目からうちと同じランタナが芽を出し頑張っている。夏に一度咲いたのが崖の上の住民に雑草抜きで駆除され上を刈られたがめげずに再び生えてきたから葉だけだ、もう一度冬に枯れるが此だけ枝が伸びれば春にはきっと花を付けるだろう^^、不屈の雑草魂だね。道路の割れ目からでも花を咲かす子鬼田平子(コオニタビラコ)とどっちが強いかな?ランタナは宿根草だし、綿毛を飛ばして蕃殖する子鬼田平子は1年草だから少し不利かも知れぬが、風で好きな処へ飛んで行けるから良い勝負だろう。
昨日何時もより早く目が覚め散歩に出掛けた。家を出たのは5時で外は真っ暗だった、最近朝が随分寒くなって来たが昨日は特別だった。散歩のコースはその日の気分で違うが、暗いときはできるだけ明るい道を選び商店街を通って垂水の駅前に出て川沿いを歩く40分だ。駅近くの商店街で24時間営業しているのはローソンとサンクスに和食の宮本むなし牛丼の松屋と吉野家だけだが、小雨の舞う早朝とあって客の姿は見当たらず、都心でない鄙びた街での終日営業は大変だ、「宮本むなし」は朝夕変わらずBGMにマントバーニー「魅惑の宵」や「南太平洋」、アルフレッドニューマン「慕情」などが流されている、聴いていると懐かしくて遠い青春時代の甘酸っぱい想い出を擽(くすぐ)られるが、きっとオーナーが私と同年配なんだろうね^^。
牛丼の松屋は客が1人も居ないときでも店員さんは厨房に立って居る、規則にされて居るのだろうが座って居たらいけないのかな?客に不遜な態度に見えるからだろうけど絶えず客の来るコンビニは仕方がないが、食事は時間が偏るから客も居ないのに立ちっ離しは辛いだろうと同情したよ。
写真はスーパーのトーホーストア垂水駅前店だ、ジャスコ垂水店のまん前に面して居り、それはそれは小さい店で大きさはまるで象と蟻だが駅の直ぐ近くだし食品だけのトーホーは1階フロアであり、ジャスコの食品が地下のため帰宅を急ぐ客の時間差を利用して結構健闘している^^。開店は9時からだがそれ迄4時間近くあるのにこの時間にもう店が開いている、さっきゴミ収集の清掃車が帰って行き今日の商品の入荷が始まって居るんだ、広い商大筋の裏口から商品を直接搬入するジャスコ垂水店と違って小さいこの店は正面しか入口がないため客だけでなく商品のカートの出し入れも全て此処からされるが、入口に接する道が狭く一方通行のため商品配送の10トン車が入れず、大きい桃太郎便のトラックは50m離れた広い道に商大筋から100mをバックで入ってきて、其処からドライバーがコロの付いた5尺(1.5m)四方のカートを50m押して納品まで熟(こな)して居るが道程(みちのり)に幾らか下り勾配があり、ストッパーだけでブレーキがないので相当な背筋と腕力が要るだろうし、歩道を越えて店に入るための上り斜面がとてもきつそうだ、円安不景気の昨今燃料代の激増による経費削減でトラックの助手も廃止されて運転手さんもワッパ捌きだけの仕事でなくなり大変だろうね。
早番の従業員は5時半から三々五々入って行かれるが、その時間から開店まで納品された品を店頭に揃えるのに要する時間だと思う、誰もが寝ている時間に知らないとこではこんな息づいた仕事が行われて居るんだね、まるで白鳥の水掻きだな、販売のパートさんなんかより、配送陳列など裏方さんの仕事は遙かに重労働なんだと思ったものだ。この店は23時まで開いているが、それからでも片付けや廃棄物の処理などの残務仕事があるから実際にお店が暗くなるのはせいぜい4時間足らずなんだろうが、そうなるとお店の一寸した修理なんかも夜中仕事になりメチャ大変だろうね。「早起きは三文の徳」と謂うが、早起きして見ると普段見えない世の中の影の部分がよく見えて勉強になるよ^^。
先日何かの本を読んで居たら、蜩(ひぐらし)の語源が書いてあって、蜩は「日暮れ惜しみ」から来た言葉だそうだ。又実際に蜩のことを「日暮れ惜しみ」と呼ぶ地方もあるとか…^^、夏の終わりに「カナカナカナ」と夕暮れに啼く蝉だが、暗くなると啼けなくなるので日の暮れを惜しんでいるんだって…、情緒があって味わいのある良い言葉だね^^。この蜩の字は今の人には正しく書けない字だ、旁(つくり)の周の中の縦棒が突き抜けているのにお気付きだろうか、昔使っていた旧字体は全て突き抜けて居たんだ。田舎の舎だって旧字体は「舍」と突き抜けて居たよね。準一級の問題で「鵠(まと)」など良く出されるが「告」のように縦棒を止めると×にされるからしっかり憶えて居る^^。そうそう、漢字と謂えば10月末に明石の明康殿で受けた漢字検定の結果が先週届き、辛うじて合格して居たが前回に3点及ばず前々回より10点も低い点数だった。最低目標である180点が採れないのは情けない(;;)、来春は20回目の検定になるがどうしたものだろう?
愈々選挙戦に突入したが気忙しい歳末に迷惑千万だ、私の住む兵庫三区では今春尖閣諸島に抗議上陸をした和田有一朗が県議を辞めて立候補したが自民党現職を何処まで追い詰めるのか興味津々だ。何せ市議選のとき駅立ちで1万票を獲得した垂水の星だもんな^^。
高倉健、菅原文太と任侠映画の星が相続いて永眠された。TV局も視聴率が見込めるため追悼番組に「網走番外地」や「仁義なき戦い」を放映したい処だろう、私も観たいと思うが昨今暴対法がメチャ厳しくてヤクザ映画は当局のお許しが全くでないそうな、誰かから聞いたが銀行で口座を開設しようとしたらお年寄りの女性でも窓口嬢から「暴力団関係者ではありません」と言う書類にサインをさせられると聞いて魂消た(;;)、暴力団排除は結構だが何か変な方に行き過ぎて堅気の人達には迷惑だよね。昔のヤクザは素人さんには絶対に手を出さなかった。仕方ないから「幸福の黄色いハンカチ」や「トラック野郎一番星」でも見ることにしよう。此等は何回見ても面白いよね、処でずっと気に懸かって居るのだが、50枚近いあの巨大な黄色いハンカチは強い針金のような金属でしっかりと固定されているのと違うかな、何度見ても風に戦(そよ)ぐ様子も垂れ下がる様子も全くないモンね。それにあの旗は到底女性1人でできるワザではないしレッカーを操れるプロの仕業でないのかな…、なんて野暮は言うまい^^。
先週の仮名付けの答え
包丁が鈍(なま)る 田舎の鈍(のろ)い電車 感覚が鈍(にぶ)る
今週の仮名付けの問題
彼は仕事に(熟)れている よく(熟)れた果物 (熟々)身に沁みた