恐らく束の間だと思いますが朝夕肌寒く爽やかな晩秋が到来しましたね^^。先週旧友松尾くんから今年も同人誌「姫路文学」を送って頂きました^^。読めば私より10歳近く若い藤保さんと仰る同人の女性が20年位前に私が税務顧問として関与していた姫路のM病院に看護婦として勤務されていたと書かれて居たので懐かしくこの方にお便りしたら、ご返書にご自分の書かれたご本までお送り下さり、何故かこの方は私のことをしっかりと憶えて下さって居り、私と話されたこともあると言われました^^。此方は全く記憶がないので申し訳なく齢は取りたくありません。「姫路文学」本年号も表紙の装幀はオスロヴィーゲラン彫刻公園のシンボルモノリッテンであり撮影された松尾博くん渾身の力作です、御覧ください。

来年10月の消費税増税も愈々確定され、株価の暴落など巷の混乱を招いて居ますが、全ては安倍総理の独善的な横暴によるもので民衆はもっと声を上げねばなりません。今回の改正は特に我々税理士泣かせの難解なもので、飲食店での食事代とお持ち帰り(テイクアウト)の税額2%の差が世間の大きな話題となっています。

現在の国税庁Q&Aでは、マクドナルドの店内で食べたら10%になりますが、コンビニで弁当などの食事を買いながらイートインで食べても軽減税率の8%で済むような表現になっています。どちらもセルフサービスなんだしこれではマクドが怒りますよね、イートインで食べるかどうかレジでは判別が困難だからと言うことですが、近くのローソンではイートインと往来自由ですから、かなりグレーです。たとえば夜中に暴走族が10人で入ってきて店員の制止を無視したり、同じ弁当で違う消費税を払った客同士が喧嘩を起こしたりしかねません。果たして来年10月まで現状維持するのか興味津々です。コンビニ業界ではトラブルの元になるイートインを廃止して休憩施設にする案も出ていますが私は、コンビニとイートインの往来に制限を設けたうえでイートインを残すのではないかと考えています。

改正の中には明らかに安倍総理の新聞社への阿りだと思われますが、宅配の新聞8%で販売店やコンビニで買えば10%だと決まりましたが少し変ですよね、潰れかかって統合するしかない新聞販売店を支える目的だと察しましたが、8%に留めても新聞購読者は何れネットに流出する一方でしょうから歯止めになるとは思えずただのジェスチャーだと思います(;;)。我々の業界紙「税務通信」で毎週消費税が8%か10%かのクイズが毎週5問出題されますが全問正解には相当な考慮時間を要します。お酒には軽減税率が適用されませんが、「日本酒を作るために購入した米の消費税は何%ですか」の答えは分かりますか?答えは来週です。

画数の少ない漢字

 訓読みは ぶ も 音読みは なかれ です。決して母ではありませんよ、よく見て下さい、字画は五画で中が突き抜けています。ホンマヤ(@_@;)

此の字は禁止を表す助詞の言葉です。常用漢字に使われる母は「母」を除き全て終戦後常用漢字になる際「海」や「後悔」や毎日」のように無理に「毋」と縦棒に変えられていますが、常用漢字以前の正しい字は「苺」や「拇(おやゆび)」のように全て「母」と点が2つだったのです、点2つは乳房です。「毒」だけは常用漢字ですが、昔から縦棒であり、「毋」は母ではなく「なかれ」の意が用いられているから「毋」なんです。毒はその意味からも決して母ではありません。部首は何方も「母」なので何か紛らわしいです。戦後似非国語学者が常用漢字などつまらぬ簡略文字を作って漢字をダメにしたとつくづく思いました(;;)。

先週の読めそうで読めない字  荷物の紐を解(ほど)く

今週の読めそうで読めない字   気分が解れる