今年は暦の具合で長かったサラリーマン幸運のGWも漸く終えて1週間が経て漸く日常が戻って参りましたが、今年のGWは人々がコロナ禍の解除を前にして4年間の鬱憤を晴らすべく帰郷、行楽、出国と日本中は民族大移動でしたね。

三日前事務所と自宅の間にある狭い通路の割れ目から可愛い野路菊がチョコンと一輪顔を出して咲いているのに気付きました^^。不運にも庭から飛んできた種がセメントの割れ目に落ちた結果の発芽と思われましたが、割れ目があって幸せ!私に「咲いたよ!」と背伸びをして語りかける野路菊の健気さにはメチャ心打たれました(^^)/。花が咲くまで「見て、見て!」と懸命に私にずっと呼び掛けて呉れて居たことでしょう(;;)、毎日4回往復していて踏まなくて幸せ!野路菊のお嬢さんゴメンm(_ _)m

 

今日は久し振り?で漢字の話です。此れはYou tubeに出されていた漢字熟語の読み問題の一部でしたがこの字は肝腎の出題の漢字が誤っており、「歩く」の下部の「少ない」の右点がないのに付いています。「捗」が正しいのですが此の字の旁(つくり)は上部が「止」で下部が少の「歩」になって居ました(;;)。歩の字は戦後作られた当用漢字であり、「歩」の旧字体は「步」で一画少ないことは当用漢字(現在の常用漢字)誕生後76年を経過しているため余り知られて居ませんが、現在では昨秋常用漢字に昇格した「、」のない「捗(ちょく)(はかど)る」が戦後ずっと「準一級の配当漢字」であったためこんな変な事態となりました。戦後からの常用漢字である交渉の「渉」には「歩」が用いられていますが、これは当時「步」が常用漢字にされる際「、」が付されて「歩」にされたために同調したものでしたが、昨年常用漢字に降格した「捗」は「、」が付されることがなく旧字体の儘となっているので常用漢字が私立文系大学推薦入学の基準に使われる漢字検定2級の合否に関わるため実に紛らわしいと思いました。旁(つくり)の下部を「少」と書いてしまい勝ちですが、旁に「点」を用いるとそれは誤りだと知ってください。以前私が「聖」の下部を「王」でなく旧字体である「壬」と思い込んでいた失敗談をお知らせしたことがありましたが、成長期である11歳までに脳に深く吸収された漢字を忘れることは87歳になった今でもとても難しいことです。You tubeの登載には兎角字の誤りが多く、目くじら立てて言いたくありませんが、漢字の問題となると看過できないのは私生来の悲しい性(さが)と言うべきでしょうか?

 

先週、銀座のロレックス強盗事件において白い仮面姿の男3人がバールのようなものでショーケースを破壊する様子が通行人によって詳細に撮影された映像には、犯人の1人が盗品を詰めた黒いバッグを持って、背中で入り口のガラス扉を押し開けようとしたとき、そこに、なんと1人の女性が犯人の逃走を阻止しようと試みるべく、外からガラス扉を閉めたのです!ガラス扉を挟んで女性と犯人が暫し押し合いになったが、多勢に無勢m(_ _)m、男の力に押し負けた女性は建物の壁際に押されて、その横を犯人らが走って通過し、現場前に止めてあったワンボックスカーに乗って逃走したと目撃者がSNSで伝えて居ますが、多く居た目撃者達は傍観しないでどうして此の女性の味方になってドアを抑えてやれなかったものか!、5人位居ればドアを開けることが妨げられたと思います。警察がこの女性に事情は聴いたりスマホの映像を貰ったりしたけれど感謝状を送ったとも聞かないし、野次馬も正義感ないね💢。泥棒は高校生たちでお互いが見知らぬ闇バイトだったとか…(;;)。世の中殺風景な恐ろしい時代になりました💢。この女性の行動を動画撮影した通行人達は、この女性を助けようと考えなかったの?薄情な日本人や!!

 

広島市で19日開幕する先進7か国首脳会議(G7サミット)に合わせ、環境への取り組みをアピールする予定です。対象は広島と新千歳、羽田、那覇を結ぶ計3路線で、1か月間で計682便に上り、通常のジェット燃料を使って運航しますが、他の企業によるCO2削減量や吸収量と同等分を、クレジット(排出権)として購入して相殺する仕組みを利用します。CO2削減量は約1万トンに上るそうです(@@;)。運賃は変えませんが、世界ではCO2排出量の多い航空機を利用しないフライト・シェイム「飛び恥」という言葉が広がるなど、航空業界には厳しい目が注がれています。全日空は今回の取り組みを通じ、「業界の脱炭素化の機運を高めたい」としています。料金はドンドン高くして良いから人類が少し宛長く生き永らえることができるようにこれからも是非「業界の脱炭素化」を続けて頂きたいと願っていますm( _)m。

 

GW後半に能登地方を襲った地震は、来ることは決まっているけど何時来るか決まっていない不気味な「南海トラフ」に怯える近畿地方在住民にとって大きな衝撃を与えるものでしたね。

 

先週の読めそうで読めない字       肯う(うべなう)   承諾すること 

 

今週の読めそうで読めない字         赤ん坊はやっと(乳離れ)した