二月になり早くも確定申告の時期が到来しました。年月の経過の速さを実感して居ます(;;)。年中行事とは言え60年もこの仕事をしている私は昨今歳とともに体力や視力の衰えが目に見えて顕著になり計算や判断能力が低下してきたのをつくづく実感し、例年と同じペースで仕事を熟して行ける自信がありませんが、ボケ老人にさせぬ配慮でしょうが「もう良いよ…」と誰も止めてくれないのでやれるところまでやってみようとの必死の覚悟です。

 

 

寒さが増して来て見て頂く花も少なくなり、今日は夏に道路際で月見草を咲かせたプランターに12月にコーナンで買った苗「忘れな草」を植えたので御覧ください。此の花は暑いのが嫌いな花で秋に蒔いて寒い時期に花を付けだんだん株が大きくなって精々5月でおしまいになります。他の花が咲かない時季に咲くのと水色なのが私の好みです^^。

 

先月後半から年金受給者に年金の源泉徴収票が届けられています。昨春東京国税局に採用され千葉税務署の窓口業務の苦役を務めている孫が愚娘に言ったそうですが、寒い中を沢山の医療費領収書を抱えてお年寄りが来られるが、源泉徴収税額がゼロの方が少なくないとか…(;;)。医療費控除は源泉徴収税額が還付されるものだが、厚労省と財務省とは縄張りが違うため横の連携を欠きこんな悲しいことが起こります。厚労省の年金通知に「医療費の還付が受けられるのは源泉徴収税額の記載がある人だけです」ときちんと書いてあれば多くのお年寄りを寒空の中税務署への徒労を防げるのです。税務署が駅前にあると周辺の商店街などが嫌がるのでJR駅から必ず大分離れた処に建っているのもお年寄りにはご負担でしょう。それにしても国民への思い遣りを欠いた厚労省には何時も困ったもんですね。いろんな不祥事が吹き出して居ますが、さもありなんという思いです。日本年金機構の仕事を国税局が取り上げて所得税と連動させたら厚労省のウソ吐き無駄役人やムダ飯食い役人が淘汰されて国の予算が100億円以上減ることになるに違いないと税理士である私は予予考えて居ます。

 

ロシアが北方領土変換を巡って「第二次世界大戦でロシアが手に入れた」とする歴史認識を呑む旨プーチンが安倍首相に迫っていますが、それって終戦時のドサクサに忍び寄ってきてこっそりと我が物にしたことをきっと内心忸怩たる思いに違いありません。北方領土を返す気もないくせに「盗人猛々しい」とは此のことだ…。昨日の毎日新聞の政治ギャグ「ふんすい塔」に掲載された「何度でも握手をしにいらっしゃい プーチン」には笑ったしまったね^^。

 

明石の泉市長は東大出で元代議士、弁護士で子育て支援などに力を入れる立派な市長と思っていたら部下への暴言がマスメディアに報道されその言葉がその経歴を信じさせない位の知性と教養のなさが暴露されて世間はアッと驚きましたね。人って見かけに依らぬと昔から謂いますが将にその典型でした。録音した部下も仕事をせぬ無能な税金泥棒だったと思いますが、聞くに堪えない此等の叱責は普段日常茶飯事だったことでしょう。でないと部下が録音機まで隠して市長と対峙する筈ありませんよね。然し此の市長は7年前に自民民主が推す候補を僅か69票差で躱して市長になった幸運児ですが幸運の女神も今度ばかりは見放すのではないでしょうか。それにしてもあの暴言はやくざも参考にしたい名セリフでしたね。

 

ほんに可哀想な心音ちゃん、そして人と思われないに非道いお父さん、そして子供のことを何も考えていない教師と教育委員会、四歳児は一日に300回笑うと謂われているが10歳児なら何回笑うのだろう?心音ちゃんは笑ったことがあるのかしら?こんなことで日本は良いのかしら?

 

先週の読めそうで読めない字 お話は予予(かねがね)伺っておりました

今週の読めそうで読めない字 彼はシャツを(寸寸)に引裂いた

久し振りの当て字読みは意外だったでしょう^^。今週も当て字にしました。

処で先々週お尋ねして居た「トシをとる」の「とる」が分かりました^^。当然ながら「取る」だったのです。漢検辞典では書いてなくて分からなかったのですがいろいろと漢和辞典を調べていたら三省堂漢和辞典に載っていました^^。「取る」の意味9番目に「重ねる(トシを取る)」とありました。漢検辞典は「書き」が主だから意味には弱いんやろね(;;)、でも「取る」は三年生8級の配当漢字です、三年生以降問題に「トシをとる」なんて書き取り問題が出たらどうしたら良いんだろう?