ペット・小動物・昆虫
少子化の原因はアメリカの小麦だ
2015年8月9日 blogペット・小動物・昆虫健康・医療・保険文学・雑誌
先週のある日公園の木にクマゼミが止まって鳴いていた、一見して何処に蝉が居るのか分からないが、良く見て下さい。中央に正しく止まって居るから樹木の色に融け込み紛れている。此が天敵に対する自衛策なんだろう。でも昔猫はよく生きた蝉を咥えて来た。どうして捕まえるのか信じられないが兎に角捉まえて来た。
猫は現在ではペットだが昔は家畜だったと本に書いてあった、納屋に入れた貯蔵用米や麦などの穀類を鼠から守るのが彼女達の仕事だったのだ。幼い頃田舎に帰ると猫が鼠を咥えて帰ってきて褒めて貰うため家族に見せ、喉など撫でて貰っていたが、今なら皆にキャッと叫ばれるのがオチだろう。だから今の猫は鼠など捕らえない、ペットだからもう家畜じゃないんだ。
役立たずの公園
2015年7月26日 ペット・小動物・昆虫学校・教育税金・官庁・法律経済・経営花・野菜
何時だったか自宅近くの小さな公園で犬のウンチだけ残された砂場のことに触れたことがあったね。丁度北側に愛垂児童館があり幼児達が日夜大勢詰めかける所なのに隣にあるこの公園は誰にも見向きもされず、先日通りかかると公園は無人で砂場を見ると雑草が生い茂っていた。ひと月位前の雨から生えだしたらしくとても逞しい。今回の台風で益々元気になっていた^^。犬のウンチも肥料になったことだろう、此では砂場でなく草場だね^^。 近年はこのすべり台で遊ぶ子どもを見掛けないし、藤棚に覆われたベンチ(すべり台の左で草場の向こう)は歩き疲れた営業マンの昼寝の場だ、夜になるとホームレスの寝床になる(;;)。朝夕は散歩時にワンちゃんのオシッコに利用されること位だが、酷い公園もあったモンや(>_<)。
ダメだねJRは…(>_<)
2015年7月19日 ニュース・新聞ペット・小動物・昆虫健康・医療・保険学校・教育経済・経営
「風と共に去りぬ」と謂うより「雨と共に去りぬ」颱風11号だったが、各地に大きな爪痕を残した。また交通網ではJRの運行への消極的な腰の引け方が際立ち、私鉄が動いているのに矢鱈と運転ストップや運休が目立った。乗客への対応にも臨機応変さを欠き「未だ国鉄」の感が強く、川の増水の恐れのない環状線が全く動かなかったり、新快速が長岡京駅と山崎駅間で4時間も立ち往生するなどの迷走?振りが乗客達の不信感を煽った。JRより遥かに低い個所や崖下など謂わば危険度の高い個所を走っている山陽電車など私鉄にJRの乗客が駆け込んでくる様は笑止だった(>_<)。きっとJR西日本の偉いさん誰もが事故の責任を取らされることを恐れて発車ゴーサインを出すことを躊躇(ためら)ったに相違ない。
賽の河原地蔵和讃
2015年7月12日 ペット・小動物・昆虫学校・教育税金・官庁・法律花・野菜
4月から始まったTBSドラマ「天皇の料理番」が今日で終わりを迎えるが、各局が競った異色の番組の中を15.8%と高視聴率を稼ぎ、キムタクの「アイムホーム」に迫ったのは大健闘だったね。特に際立った個所もなく時代考証も杜撰で凡作だと思ったが、何故か視聴率が高かったのはどうやら主役である料理人秋山篤蔵を演ずる佐藤健のせいではなく妻を演じた黒木華の人気だそうだ。彼女は平成生まれだが顔立ちは全く昭和の顔だ。恋人の顔ではなく昭和の妻の典型である凹凸に乏しい一重瞼のお多福顔だった。荷物を持つのが似合う顔と謂われているのは玄妙だ^^、荷物も鞄ではなく背中に負ぶった風呂敷だろうね、大正の匂いまでする処が適役と謂われ、その辺が目新しくて普段絶世美人ばかり見慣れている視聴者に受けたんだろう。
「繭」らかるなに糸が虫 (昔風に右から読む)
2015年6月14日 ニュース・新聞ペット・小動物・昆虫学校・教育漢字・漢検税金・官庁・法律
庭のキリギリスも随分大きくなった。叢(くさむら)に触れるとピョンピョンと飛び交ってその儘動かずジッとしている。このジッとしているのがキリギリスの絶滅しない理由だ。一番(つがい)で5匹位しか卵を産まないから生存率が高いのは外敵が来ると冷静にジッとしている習性からだ、ジッとしていれば保護色が働いて鳥には分からない。バッタが捕まりやすいのはバタバタ動くからだろう。昨日垣根を越えて隣家へ逃亡しようと謀っている不埒者を捕獲したが、随分大きくなって居るのに愕いた。
「親鸞」が読めない若者
2015年5月10日 ニュース・新聞ペット・小動物・昆虫囲碁将棋文学・雑誌漢字・漢検税金・官庁・法律
最近は子どもの節句になっても鯉のぼりなど見掛けることが久しく寂しいな…、など思っていたが先週5日の早朝翡翠(かわせみ)の訪れる福田川の川縁(べり)を散策して居たら大町公園付近にあった、あった^^、百個ではきかぬ無数の鯉のぼりに願い事短冊などが川べりの対岸まで10数本の縄を渡して吊してあった。前の日に仕上げられたんだろう^^。洗濯物じゃ無かったんだ^^。風が吹かなかったのが残念だったがそれにしても両岸渡しの工夫には相当な労力が必要だったに違いない。福田川の鯉もビックリしたろうね。 ♪屋根より低い鯉のぼり♬ だったな^^。
子ウシの入学式
2014年10月5日 ニュース・新聞ペット・小動物・昆虫
5年生の頃姫路郊外の借家に住まって終戦直後の食糧難で50坪の畑の管理を父から私が任されて居た。隣接した草原を毎日少し宛畑に開墾し畝作りまで半年掛かって遣り終えたのだ、ホームセンターなどない時代だし、あっても肥料など買えるお金がある訳もなく一家4人分自宅の糞尿と飼っている4羽の鶏の敷床草と鶏糞だけでは到底畑の肥料には足りず、
軟式野球は月見草だ
2014年8月31日 スポーツ・ゴルフペット・小動物・昆虫
8月も愈々今日で終わりだ、子ども達は宿題に追われる一日だろう^^。相変わらず今日も暑い太陽が照りつけている、昔ならお盆を越せば庭に打ち水だけで涼しい風が訪れ、縁側で寛ぎ団扇で涼を採ったものだが、そんな小津安二郎式建築様式は近年何処にも見られず、密閉された室内ではエアコン使用が避けられず、室外機から吐き出された二酸化炭素と熱風が地球温暖化を助けようとしている。皆して地球を滅亡に追い込んでいるんだね。
仔鹿物語
2013年12月22日 ペット・小動物・昆虫
今年は曜日の関係で歳末年始の休日が9日も連続することになるが、そのため年末調整事務の時間が短縮され明日天皇誕生日の祭日はとても厳しい(;;)。何時もなら月末に支払われる給与が27日になる企業も少なくなく、そのためうちのお …
垂水に翡翠(かわせみ)が…!
2013年4月7日 スポーツ・ゴルフペット・小動物・昆虫
春爛漫と言いたい処だが、春が早く来過ぎたので入学式酣(たけなわ)のシーズンなのに昨日の小さな嵐で桜が散って当(まさ)に晩春の装いだ。昭和17年私が国民学校に入学したときは、国語の教科書は「サイタ サイタ サクラガ サイタ …